目次

2-1 鉄筋形状ファミリのロード

2-2 かぶり厚の設定①

2-3 かぶり厚の設定②

2-4 配置面

(1) 現在の作業面

(2) 近方のかぶり参照

2-5 配置の向き

(1) 作業面と平行

(2) かぶりと平行

(3) かぶりと垂直

2-6 鉄筋セット

(1) 単一の配置

(2) 固定数の配置

(3) 最大間隔の配置

(4) 間隔と数の配置

(5) 最小間隔の配置

2-7 プレゼンテーションパネル

(1) 鉄筋セットのすべての鉄筋を表示

(2) 鉄筋セットの中間の鉄筋を表示

(3) 鉄筋セットの鉄筋を選択して表示

(4) 最初と最後を表示

2-8 カプラーを挿入

(1) 2つの鉄筋間に配置

(2) 鉄筋端部に配置

2-9 鉄筋の拘束

(2) 拘束された配置

2-10 変長セット

2. 基礎知識

鉄筋は構造ファミリがないと入力ができません。各構造部材に鉄筋がホストされている事が条件となります。鉄筋が入力できるファミリは、

構造柱、構造フレーム、構造壁、構造床、階段のうちRC部材である事が条件になります。

本章では、まず鉄筋の基本的な入力方法を学習します



目次

2-1 鉄筋形状ファミリのロード